WordPress(ワードプレス)ブログで有料テーマ・無料テーマをどちらにするべきか悩んでいませんか?
本記事では、WordPressでアフィリエイトブログを運営するときに、有料テーマと無料テーマのどちらを選ぶべきかを解説します。

WordPressブログを始めてみたけど、WordPressテーマって有料と無料どちらを選ぶのがいいんだろう?
WordPressのテーマも種類がたくさんあって悩みますよね。

本記事ではそんなお悩みを解決します。
結論から言うと、
「ブログで稼ぐ」を目的にするなら、WordPressは有料テーマ一択です。
本サイトを運営している私も、立ち上げ3週間ほどで、有料テーマを購入し、5週間目でブログ収益5桁を上げることができました。
https://twitter.com/hachi_nomad/status/1222373341287211008
では、なぜ稼ぐアフィリエイトブログでは有料テーマが良いのか。
詳しく解説していきます。
本記事はこんな方におすすめ
- アフィリエイトブログで稼ぎたい
- WordPressテーマについて知りたい
- WordPress有料テーマか無料テーマどちらが良いか悩んでいる
本記事の内容
- WordPress有料テーマと無料テーマのメリット・デメリット
- 有料テーマを使ってみて得たもの
もし、そもそもWordPressが何かがよくわからない場合は、こちらの記事で手順を解説していますので、参考にしてみてくださいね。
詳しく解説していきます。
もくじ
WordPressテーマってなに?
参考:標準のWordpressテーマ
WordPressテーマは、ブログのデザインを変更したり、機能を追加したりするブログの「テンプレート」に近いものです。
テーマの種類をざっくり分けると、以下のようなものがあります。
Wordpressテーマの種類
- 標準のWordpressテーマ
- カスタマイズされた無料テーマ
- カスタマイズされた有料テーマ
目的や用途によって使い分けるのが良いでしょう。
例えば、デザイン性を重視するようなクリエイティブなサイトであれば、標準でも十分素晴らしいものがありますし、
広告やアフィリエイトを考える場合には、ボタンの表示や広告掲載のしやすさといった、操作性も必要です。
本記事では、アフィリエイトやブログで稼ぐことを目的とした場合について解説していきますね。
WordPress有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを比較してみた
WordPress有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを以下に比較してみました。
WordPress有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを比較
メリット | デメリット | |
無料テーマ | ・無料で使える ・十分なSEO対策がされている ・操作が簡単ですぐに使える | ・カスタマイズ範囲が限られる ・予期せぬエラーが起こる場合がある ・サポートが十分でない場合もある |
有料テーマ | ・デザイン性が高い ・表示速度が早い(SEOメリット) ・アフィリエイト、広告のカスタマイズ範囲が広い ・装飾機能が充実 ・SEO対策が強力 ・サポート面が手厚い商品もある | ・費用がかかる ・カスタマイズが難しい場合がある |
無料テーマの一番のメリットはやはり無料で、操作が簡単、すぐに使えるというところ。
簡単な反面、デザインも簡素な物や形が決まっていることが多く、カスタマイズできる部分が少ないデメリットがありますね。
有料テーマは、有料ともあって、デザイン性が高いことや細部までこだわったカスタマイズができる。
見栄えと使い勝手の良いサイトにするには有料テーマが良いでしょう。
また購買者向けのサポートがある商品もあるなど、有料テーマはサイトに訪れるユーザー、サイトを作る管理者ともに「安心感」に繋がる要素がとても多いですね。
細かいカスタマイズができる反面、編集がやや難しいといったデメリットもあります。
実際に本サイトで有料テーマを使ってみた結果レビュー
本サイトでは、AFFINGER5(アフィンガー5)という有料Wordpressテーマを使ってサイトを作っています。
>> AFFINGER5(アフィンガー5)公式サイトで詳細を見る
サイト立ち上げ当初は、Cocoonという無料テーマを使っており、これも無料テーマの中ではSEOに強く、記事を書くにはかなり使い勝手が良いものでした。
ですが私は、収益化を一刻も早く進めたかったので、有料テーマを入れた場合にどうなるかを調べながら検討していました。
結果として、AFFINGER5(アフィンガー)を入れてすぐに収益成果を上げることができました。
https://twitter.com/hachi_nomad/status/1226363594079522816
また、サーチコンソールでも直後に表示回数が上がっており、SEOの面でも効果があったと思っています。
AFFINGER5(アフィンガー5)導入後の本サイトの結果
ページの表示回数が上がっていることがわかります。
ブログ初心者こそWordPress有料テーマを使うべき理由
私はWordPress無料テーマからサイト立ち上げ3週間で有料テーマの購入をしました。
使ってみた結論として、ブログ初心者こそWordPress有料テーマを使うべきだと感じました。
とはいえ、いくら有料テーマがSEOに効果があるとはいえ、立ち上げ1ヶ月ではサイトのアクセスは大幅に変わりません。
ましてそもそものアクセス数が少ないので、収益にも大きな変化は起こらないはず。
では、私が感じた有料テーマを使った収益効果は何か。
それは「安心感」だと思います。
アフィリエイトで稼ぐ法則、つまりWebマーケティングで収益を上げるには法則があります。
サイト訪問数 × 購入率 = 購入数
訪問数が増えて、記事をしっかり読んで、購入する確率が増えれば、購入数=稼ぐことができます。
有料テーマにすることによって、安心感を作ることができ、「購入率」を上げることができたのが、収益化につながった理由だと思っています。
有料テーマは、サイトアクセスが少なくても収益化できる可能性を高める最良のツールです。
参考までに、本サイトのBefore・Afterを紹介します。
Before
After
安心感・品質が上がったことは一目瞭然ですね。
本サイトで使っているAFFINGER5(アフィンガー)の紹介記事をこちらの記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ:アフィリエイトブログで稼ぐならWordPress有料テーマ一択
本記事では、WordPressテーマの有料・無料テーマを比較しましたが、
稼ぐアフィリエイトブログを作るなら、WordPress有料テーマ一択だと感じました。
特に、上記のように初心者であればなおさら、有料テーマがおすすめです。
ただ、無料テーマでもSEOでの上位表示もされていますし、アフィリエイトで成果を出している方もたくさんいます。
サイトの目的やテーマの使い勝手など、色々試しながら自分に合ったものを選んでいきましょう。
なぜなら、ブログで稼ぐには継続することが最重要!
使い勝手が悪くて、ブログが面倒になってしまっては言語道断。
今はWordPressユーザーも増え、GoogleでWordPressテーマについて検索すると色々と記事が出てくるので、自分に合いそうなテーマをイメージして選びましょう!
有料WordPress(ワードプレス)テーマについてはこちらの記事でいくつか紹介していますので、他にもテーマが気になるという方はチェックしてみてくださいね!
最後に、参考までに私が本サイトで使っているAFFINGER5(アフィンガー5)を再度掲載しておきます。
>>「稼ぐ」に特化した有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」
AFFINGER(アフィンガー)公式サイトの方には装飾できるカスタマイズの全種類や、ユーザーの声もまとまっているので、実例がより詳しくわかると思います。
興味があれば、こちらも合わせてチェックしてみてください。