
副業ブログをおすすめする5つの理由!始め方やメリット・デメリットも解説【初心者向け】

本記事ではそんなお悩みを解決します。
結論:WordPress(ワードプレス)ブログがおすすめ。まずは月5万円を目指しましょう!
副業を解禁する企業も増え、副業を始めたい・関心がある方も増えています。
本記事にたどり着いたあなたも副業を始めたい、ブログで稼ぎたいと思って、何かを調べているのではないでしょうか?
副業に興味があるとは言っても、どう始めればいいかわからない。
または、少し調べてみたけどブログでの副業に関心があるけど、どう始めたらいいかわからない。
本記事では副業を始めたい、ブログやアフィリエイトで稼ぎたいと思っている方に、WordPress(ワードプレス)を使ったブログ副業をおすすめする理由について解説します。
本記事はこんな方におすすめ
- 副業を始めたいけど、おすすめを教えて欲しい
- 副業ブログのメリット・デメリットを知りたい
- 副業でブログの始め方を知りたい
本記事の信頼性
- 本記事を書いている私は、副業として当ブログを運営しています。(ブログ歴3ヶ月 / 2020年1月開始)
そんな私が、副業ブログをおすすめする5つの理由について解説します。
また、
- 注意点やデメリットってないの?
- 副業ブログってどうやって始めるの?
こんな疑問もあわせてお答えしていきます。
詳しく解説していきます。
もくじ
副業ブログをおすすめする5つの理由!始め方やメリット・デメリットも解説

副業ブログをおすすめする5つの理由!始め方やメリット・デメリットも解説
結論から言います。
はっきり言って、副業をするならブログを始めない理由はありません。
副業でブログをおすすめする理由
- 初期コストが少なく、リスクが少ない
- 初心者でも始めやすい
- 一度仕組みができると安定的かつ大きな収益も目指せる
- アウトプットや文章術として本業のスキルアップに生かせる
- Webマーケティングのスキルが得られる(キャリアに生かせる)
副業でブログをおすすめする5つの理由について、詳しく解説していきます。
①初期投資が少なく、リスクが少ない
まず、副業ブログの圧倒的なメリットがこちら。
パソコンさえあれば、初期費用はほとんどかかりません。
ブログ副業を始めるときに必要なモノは2つです。
ブログで副業を始めるために必要なモノ
- ブログ(広告を掲載する場所)
- 広告サイトへの登録(広告収益を得る手続き)
初心者がいきなり多額のコストをかけて副業を始めるのはリスクがありますし、始めるときもためらってしまいますよね。
ブログは、コストがほとんどかからないので、始めてから自分には合わない、と思えばやめてしまえばOK。
まず副業を始めてみようと思ったなら、ブログはとりあえず始めてみるという気持ちでも良いと思います。
なぜなら、ブログはトライ&エラーで何度もチャレンジできますし、始めてから次のステップや自分のやり方が見えてくる部分もあるので、
始めながら具体的な目標は考えていきましょう。
②初心者でもかんたんに始めやすい
ブログは初心者でもハードルが低く、比較的かんたんに始めやすい副業とされています。
初心者でも始めやすい理由
- 専門的な知識は不要(Webマーケティングの知識があると尚可)
- Googleで調べると、ノウハウがたくさん出てくる
最近では、中学生や高校生でも当たり前にブログで稼ぐようになってきました。
月収1000万達成までにしたこと
•ブログ約400記事(一年で)
•ブログ計3つ制作
•オンラインサロン一つ作る(現在は引退中)
•ツイート4万件以上
•YouTube計50本
•読書約50冊(Webマーケに関する本)学校という場を捨て、自分の生きる場所をネットに移したのは本当に良かった。
— キメラゴン (@kimeragon01) February 14, 2020
自分で調べることができれば、初心者でも始めやすい副業です。
③一度仕組みができると安定的かつ大きな収益も目指せる
ブログで副業をする人の場合の多くは、ブログ収入以外にもTwitterやnoteといったツールをを活用しながらコンテンツ販売を合わせて行うケースが多くなりました。
ブログはWeb上に自分の記事、つまり”コンテンツ”を掲載して、広告料で収益を上げる仕組みですが、そのコンテンツをさらに深掘りしたり専門的な知識を加え、有料で販売する方法です。
自分の”コンテンツ”を持っておくと、ブログ以外でもさまざまな場所・方法で横展開して、収益を拡大させていくことができます。
④アウトプットや文章術として本業のスキルアップに生かせる
副業ブログで稼ごうとした場合、アフィリエイトと呼ばれるブログに商品を掲載して広告収入を得る方法が必要になります。
読者に内容を理解して、商品を購入してもらうための、文章術(セールスライティング)や得た知識をアウトプットする方法など、
そのまま本業に生かせるスキルが身につきます。
⑤Webマーケティングのスキルが得られる(キャリアに生かせる)
ブログ運営においては、Webマーケティングのスキルがあると役に立ちますが、
Webマーケティングの知識を覚えていなくても、ブログ運営の中で結果的にWebマーケティングのスキルを得ることが出来ます。
実は、これが副業ブログで最も大きい副産物である私は思っています。
理由はキャリアに生かすことができるためです。
私自身、本業で10年以上マーケティングを経験していますが、企業においてマーケティングやデータ分析をしながら事業を改善していくスキルが非常に求められるようになっています。
自分の本業での専門性と副業でのマーケティングスキルを掛け合わせることで、年収やキャリアを大きく上げることができます。
実際に副業をきっかけにWebマーケティング業界に未経験から転職した方もいますので、キャリアを広げるきっかけにもなりますね。
参考までに、以下の記事で紹介していますので、Webマーケティング業界に関心がある方は合わせてチェックしてみてください。
WordPressブログのメリットまとめ
- 初期コストが少なく、リスクが少ない
- 初心者でも始めやすい
- 一度仕組みができると安定的かつ大きな収益も目指せる
- アウトプットや文章術として本業のスキルアップに生かせる
- Webマーケティングのスキルが得られる(キャリアに生かせる)
副業ブログの始め方【かんたん2STEP】

副業ブログの始め方【かんたん2STEP】
具体的に、WordPress(ワードプレス)ブログに必要なモノを解説します。
WordPressブログに必要なモノ
【①WordPressブログの作成】
- レンタルサーバー(年間:15,000円程度) >>エックスサーバーでキャンペーン中!
- ドメイン(年間:1,000円程度) >>お名前.comがおすすめ!
- WordPressインストール(無料)
【②広告サイトへの登録(広告収益を得る手続き)】
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録(無料)
この4つを準備することで、すぐに副業を始めることができますよ。
初期費用で2万円@年ほど。
これで、月数万円〜数百万円の副業ができると思えば、初期投資としてはかなり安いと思います。
また、実際に何か物を持つわけではないので、在庫リスクや負債を抱えるリスクもありません。
①WordPressブログの作成【キャンペーンで購入がお得】
WordPressブログを作成するときに、サーバーとドメインが必要ということをお伝えしました。
実は、このサーバーとドメインはよくキャンペーンを行っています。
キャンペーンを使って合わせて購入するとかなり安く買えることがあります。
例えば、今なら2020年4月30日まで、エックスサーバーを購入すれば、ドメインが永年無料になるキャンペーンを実施中です。
私はこれでドメインを無料で購入できたので、お得なタイミングだったと思います。
WordPressブログの作成については、早い人だと1時間ほどで終わると思います。
私も初めてでしたが、特につまずくことなく2時間程度で作業を完了できました。
具体的には、初心者でもつまづくことがないよう、こちらの記事で画像付きで解説していますので、参考にしてください。
関連記事
【WordPress(ワードプレス)の設定手順】
②広告サイトへの登録(広告収益を得る手続き)
アフィリエイトは、自分のブログに広告を貼って商品が売れたら、紹介料を得る成果報酬型のビジネスです。
ブログアフィリエイトで広告収益を得るには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録(無料)が必要です。
よく使われるASPとして、以下の3つ
- A8.net→案件数・登録数ともに日本最大数。9年連続満足度No.1!
- バリューコマース→Yahoo!傘下であんしん。大手独占案件豊富!
- もしもアフィリエイト→Amazon・楽天と連携できる。お得なW報酬制度!
が挙げられます。
登録方法やアフィリエイトについては、詳しく以下の関連記事で掲載していますので、実際に登録するときは参考にしてみてください。
関連記事
【アフィリエイトの始め方】
【おすすめASPサービス】
このように、ブログでの副業は始めやすいので、ぜひ副業の方法として検討してみてください。
まとめ:WordPressブログの始め方
【WordPressブログの作成】
- レンタルサーバー(年間:15,000円程度) >>エックスサーバーでキャンペーン中!
- ドメイン(年間:1,000円程度)>>お名前.comがおすすめ!
- WordPressインストール(無料)
【広告サイトへの登録(広告収益を得る手続き)】
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録(無料)
ブログで副業を実際に始めてみてわかったメリット・デメリット

ブログで副業を実際に始めてみてわかったメリット・デメリット
筆者は2020年1月から、本格的にブログでの副業を始めました。
その中で感じたメリットとデメリットです。
ブログ副業で感じたメリット
- 心に余裕ができる
- 生活リズムが安定する
- 積み上げで自信がつく
- 個人で稼ぐ仕組みを作れる
- 副業のスキルをキャリアに活かせる
- 時間内でアウトプットする集中力
ブログでの副業を始めてみて特に感じたことは、お金を稼ぐ以外のメリットも大きいということ。
このメリットは、始める前に想像していたものよりも、実感としては遥かに大きく感じています。
ブログ副業で感じたデメリット
- 収益化を安定させるまでに時間がかかる
- 時間の作り方を工夫しながら確保しなければいけない
ブログは特に、成果が出るまでに時間がかかると言われます。
私は運良く、1ヶ月目から1万円以上の収益を出すことができましたが、おそらく安定的にこれを生み出していくにはまだ時間と労力が必要だと感じています。
そのために、日々記事を書いて改善を積み上げていくことが重要で、会社員で働きながら「時間の作り方」を工夫していく必要がありますね。
まとめ:副業を始めるならブログをやらない理由がない
本記事では、副業ブログをおすすめする5つの理由との実際に始めて感じたメリット・デメリット解説しました。
個人的には、副業を始めるならブログをやらない理由はありません。
- 初期費用がほとんどかからない
- 継続すれば収益を大きく伸ばすこともできる
- 本業やキャリアアップにもつながる
これだけでも、副業ブログを始める理由としては十分ではないでしょうか。
副業を始めようと思った今、まずはトライしてみては?