WordPressブログで稼ぐブロガーに人気の有料WordPressテーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」を購入、インストールしてみました。
稼ぐブロガーが使っている人気のWordPressテーマ!
本記事では、「AFFINGER5(アフィンガー)」の購入手順と設定について解説していきたいと思います。
本記事の内容
- AFFINGER5(アフィンガー)の購入方法と手順
- AFFINGER5(アフィンガー)を購入したあとのインストール方法
- AFFINGER5(アフィンガー)におすすめの使い方(関連記事)
WordPress有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」の購入手順・設定を図解付きで解説!
step
1AFFINGER5(アフィンガー)公式サイトから購入ページへアクセス
AFFINGER5(アフィンガー)公式サイトからアクセス。
ページ下部にある、「ご購入はこちら」ボタンをクリックします。
step
2「インフォトップ」の申込み画面に遷移
AFFINGAR5(アフィンガー)の公式サイトである「インフォトップ」の画面に遷移します。
インフォトップを利用したことがない方は、会員登録が必要となります。
今回は「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」のパターンで解説します。
step
3会員情報を入力する
お客さま情報を入力します。
この時のメールとパスワードは、AFFINGER5(アフィンガー)ダウンロードの時に使用します。
インフォトップからのお知らせを受け取るかどうかを選択します。
お支払い情報を選択します。
クレジットカードと銀行振込の2つ。今回はクレジットカードのパターンで解説します。
購入内容を確認して、「規約に同意してカード情報入力へ」をクリックします。
クレジットカード情報を入力します。
問題がなければ、以下の完了画面に遷移します。
メールで通知も届いているので確認してみてください。
AFFINGER5(アフィンガー)をインストールする
AFFINER5(アフィンガー)を購入できたら、早速インストールをしていきます。
- インフォトップでAFFINGER5(アフィンガー)をダウンロード
- AFFINGER5(アフィンガー)をWordPressにインストール
step
1インフォトップでAFFINGER5(アフィンガー)をダウンロード
インフォトップ会員登録のときに登録したメールアドレスとパスワードで、インフォトップにログインします。
ログイン後、「注文履歴ダウンロード」をクリックします。
インフォトップにて購入した商品が表示されます。
AFFINGER5の項目で「ダウンロード」ボタンをクリックします。
Zipファイルがダウンロードされます。デスクトップなどわかりやすい場所に保存しておきましょう。
AFFINGER5(アフィンガー)のダウンロードはこれで完了です。
step
2AFFINGER5をWordPressにインストール
※ここからはMacの画面になりますがご了承ください。
ダウンロードしたファイルを解凍します。
「WordPressテーマ」フォルダをダブルクリックで開きましょう。
「affinger5.zip」と「affinger5-child.zip」というファイルがあります。
ここでは解凍はせずに中身の確認のみを行い、次のステップへ進みます。
AFFINGER5(アフィンガー)をインストールするサイトのWordPressにログインします。
管理メニュー→外観→テーマをクリック
「新規追加」をクリックします。
「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」をクリックします。
保存しておいたzipファイル「affinger5.zip」を選択しインストールします。
同じ手順で、「affinger5-child.zip」もインストールします。(順番はどちらからでもOKです。)
2つのインストールが完了したら、WING-AFFINGER5 Childを有効化します。
このとき、必ず子テーマであるWING-AFFINGER5 Childの方を有効化するように注意してください。
これでインストールは完了しました!
AFFINGER5(アフィンガー)のインストール後の設定
続いては、インストール後にすべき設定について紹介していきます。
WordPress自体の初期設定、パーマリンクの設定やプラグインのインストールはこちらの記事で解説していますので、
WordPressの初期設定が初めての方はこちらの記事をご参考ください。
-
WordPressブログの始め方② WordPressインストール〜初期設定 編
続きを見る
本記事では、AFFINGER5(アフィンガー)独自の初期設定について紹介します。
step
1サイトのメインカラーの設定
サイトのメインカラーを設定します。
WordPress管理メニュー>AFFINGER5管理>デザインをクリックします。
カラーパターンで好きなカラーを選択します。確認しながら、好きな色を選択してくださいね。
step
2SNS設定
SNS設定を行います。
WordPress管理メニュー>AFFINGER5管理>SNS をクリックします。
Twitter設定にアカウント名を追加します。
※必要に応じてFacebookの設定も行なってください。
step
3Google連携/広告の設定
Google Analyticsのアナリティクスコード、サーチコンソールHTMLタグを入力します。
Google広告の広告ユニットのコードを貼り付けます。
以上で、初期設定は完了です。
その他細かい調整については、AFFINGER5(アフィンガー)設定で変更することできますので、試してみてくださいね。
以上、AFFINGER5(アフィンガー5)の購入手順・設定を図解付きで解説でした。
合わせて読みたい
以下に、関連記事として、おすすめのカスタマイズ・装飾を解説しています。合わせてご参考ください。