本記事では、オンライン英会話サービスの「レアジョブ英会話」を1年間使ってみたレビューをメリット・デメリットと合わせて解説します。

そんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- レアジョブ英会話のメリット・デメリット
- レアジョブ英会話の無料体験の始め方
本記事の信頼性
本記事を書いている私は、2019年3月から約1年半で300回以上(2020年11月現在)レアジョブ英会話のオンライン英会話レッスンを受講しました。
- 受講コース:ビジネス英会話 25分コース
- 開始日: 2019年3月1日〜
- 利用回数: 363回(2020年11月19日現在)
- 総利用時間:182時間(2020年11月19日現在)
この結果をふまえ、メリット・デメリットを解説します。
結論、レアジョブ英会話は初心者に圧倒的におすすめ。
講師の質と丁寧さは抜群に良いですよ。だからこそこれまで続けられています。
それでは詳しく解説していきます。
もくじ
レアジョブ英会話とは

出典: レアジョブ英会話
そもそも、「レアジョブ英会話」を知らないという方もいらっしゃると思うので、概要を下記にまとめます。
レアジョブ英会話 概要
最安で129円/1レッスンから、マンツーマン形式でオンライン英会話を学ぶことができます。
>> 会員数90万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
レアジョブ英会話 概要
サービス名 | レアジョブ英会話 |
URL | https://www.rarejob.com/ |
運営企業 | 株式会社レアジョブ https://www.rarejob.co.jp/東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2F |
教材費用 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン形式 |
対応時間帯 | 6:00~25:00 |
利用ツール | レッスンルーム(Webブラウザまたはアプリ) |
講師国籍 | フィリピン(在籍:6,000人以上) |
無料体験 | あり(2回) |
コース内容
日常英会話コース | レアジョブ英会話の基本コース。初めての英会話から海外旅行など、日常表現を広く学ぶコース
|
ビジネス英会話コース | 特別なトレーニングを受けた認定講師とコース専用教材で、よりビジネスに特化したコース
|
中学・高校生コース | 特別なトレーニングを受けた認定講師とコース専用のグローバル教材で、4技能を強化。
|
あんしんパッケージ(オプションサービス) | 専任の日本人カウンセラーによる学習相談の他、レッスンの自動予約、「スピーキングテスト」の割引購入(67%OFF)あり。
|
コースの選び方については、レアジョブのビジネス英会話と日常英会話の違いを解説【コースの選び方】という記事で解説しています。
さらに今なら、初月半額キャンペーンも開催しているので、もし正式に始めたいと思っている方には今がお得なチャンスです。
>> まずは無料体験でレアジョブ英会話のレッスンを受けてみる
レアジョブ英会話の特長

レアジョブ英会話の特長
レアジョブ英会話の公式サイトでは、レアジョブの特長を以下のように記載しています。
- 顧客満足度No.1
- 毎日朝6時〜深夜1時まで開講
- Skypeいらずの「レッスンルーム」
- 学習経験豊富なフィリピン人講師
- 4,000以上の教材から選択可能
- 学習相談は日本人スタッフへ
実際に使ってみてどうだったか?をこのあとメリット・デメリットで解説します。
レアジョブ英会話のメリット・デメリット【200回以上の経験談】
ここからは、具体的に、レアジョブ英会話を使って感じたメリット・デメリットについて解説していきます。
レアジョブ英会話のメリット
私が、レアジョブ英会話を1年間使ってみて感じたメリットは以下の3つです。
レアジョブ英会話のメリット
- ①時間も場所も選ばない!とにかくレッスン時間の調整がしやすい
- ②レッスン内容が豊富
- ③費用が安い
①時間も場所も選ばない!とにかくレッスン時間の調整がしやすい
1つ目は、レッスン時間の調整がしやすいこと。
社会人で英会話レッスンをする場合、おそらく時間の確保が最も工夫しなければいけないポイントです。
この点で、レアジョブ英会話はとにかく調整がしやすい。
まず、レッスン対応時間が6:00~25:00なので、朝早くから夜遅くまで予約ができます。
それでも、夜になって急な仕事が入りレッスンに出れなくなってしまった!といったこともあります。
その場合は、当日30分前までに画面からキャンセルすればOK。これが、地味にありがたい。
また逆に、キャンセルしたけど今日は意外と体力も残ってるし、勉強したいな。と思えば、開始時間5分前までに登録すればOK。
4,000人以上も講師がいるので、ほぼ必ず誰かは空いてます。
英語学習は、短い時間でも毎日継続して続けることが大事なので、こういった調整のしやすさはとても大きなメリットの一つです。
②レッスン内容が豊富
2つ目は、レッスン内容が豊富であること。
発音練習〜最新ニュースに関するディスカッションまで、レベルに合わせてレッスンを選ぶことができます。
レアジョブ英会話の教材はレアジョブ公式ページに紹介されていますので、ぜひ見てみてください。
さらに、レッスンごとに講師に細かい要望を出すことができます。

レアジョブ英会話 レッスンリクエスト画面
今日は会話を中心にしたいな、とか、リーディングテキストが難しかったので詳しく解説してほしい、といった調整もできるので、オンラインとはいえ、本当にマンツーマンレッスンで学ぶことができますよ。
③費用が安い
3つ目は、費用が安いこと。
時間の調整やメニューの多さに対して、費用がとても安いと感じます。
こちらはレアジョブが調べた他社との比較です。

費用 他社比較
1レッスンあたり129円〜マンツーマンレッスンができるのは、最安値だと思います。
講師のレベルも初心者からしたら、全く気になりません。
専用アプリから利用できるのも、意外と便利なポイントですね。
レアジョブ英会話のデメリット
レアジョブ英会話のデメリット
- ①通信環境が悪い場合がたまにある
- ②講師との相性が合わない場合がある
- ③TOEIC対策コースがない
①通信環境が悪い場合がたまにある
オンライン英会話のデメリットですが、講師は自宅からレッスンすることも多いので、通信環境によってレッスン中に会話が聞こえなくなったり、画面が途切れたりすることがあります。
ただ、さすがに対応には慣れていて、すぐに専用画面からSkypeに切り替えてくれたり、あとでチャットでフォローしてくれるなど、こういったバックアップの対応も教育されている印象です。
もし不具合が起きた時は、事務局へそのまま連絡できるので、改善されていくと思います。
頻度もそう多くはないので、総じて困っているという点はありません。
②TOEIC対策コースがない
レアジョブ英会話はTOEIC専用のコースがありません。
TOEICをメインで学んで行きたい方は、レアジョブはやめておきましょう。
ただし、英会話を学ぶのと一緒にTOEICの勉強をしたいという方は、十分にTOEICに役立てることができます。
詳しくは、レアジョブ英会話でTOEIC対策はできる?オンライン英会話でTOEICの点数を上げる方法という記事で解説をしています。
③講師との相性が合わない場合がある
コミュニケーションなので仕方ない部分がありますが、話のテンポやトーンが合わなかったり、発音がフィリピン訛りが強い場合も稀にあります。
事前に講師の紹介録音メッセージやおすすめ講師かどうかが、講師選択時に確認することができるので、事前に確認しておけば良いかなと思います。
また、気に入った講師がいれば、ブックマークから登録しておけますので、リピートして予約しています。
1年間も続けていると、同じ講師で仲良くなってくる人も出てきて、楽しくなってきますよ。
迷っている方はレアジョブ英会話の無料体験を試してみよう
本記事を書いている筆者は、ビジネス英会話コースを使っています。
私がレアジョブ英会話を始めるきっかけは、2回の無料体験でした。
オンライン英会話自体が初めてで、勝手が全くわからない状態だったので、この無料体験はとても大きかったです。
「そもそも英語喋れないし、何を話していいかわからない」と不安でしたが、レッスンテキストを利用して、初めましての挨拶〜レッスン内容までスムーズにレッスンを終えることができました。
ここで、オンライン英会話に対する不安が解消されたのが、決め手になりました。
もし既にいろいろ調べてみて、気になっているようであれば、まず体験してみるのが一番だと思います。
無料体験の詳しい内容や評判はこちらの記事で詳しくしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
レアジョブ英会話の無料体験レッスンの内容と始め方を解説【レビューや退会方法も紹介】
続きを見る
まとめ:レアジョブ英会話は初心者にも始めやすくおすすめ
メリット・デメリットを総じて評価すると、初心者にも始めやすくおすすめだと思います。
初心者から始めた1年間の成果として、仕事で現在英語を不安なく使えるようになってきました。
現在、グローバル企業に勤めていて海外とのミーティングなども行なっていますが、去年はTOEICで言えば、520点くらいの仕事で英語を使う人にすれば、ビギナーレベルの英語力でした。
現在はと言うと、
- 英語で日常会話:問題なし
- 海外出張や旅行:問題なし
- ビジネス英語:メールや文書は問題なし。スピーキング課題あり。
という感じです。
オンライン英会話は、TOEICとはまた勉強方法が違うので、点数に直結はしていない気がしますが、
聞く・話すについては、レベルアップできたと思います。
まず、外国人と話すと言うことに対して、抵抗が無くなりました。
文章を正しく言わなくても伝わる。これが実感できたので、臆せずに英語を話すことができるようになりました。
ビギナーレベルでも、初心者向けから発音練習まで豊富にメニューがあるので、安心してレッスンに臨んでみてください。
不安があるところは、まず無料体験でオンラインレッスンを体感してみましょう!
以下に、登録方法が記載されたページのリンクを貼っておきますので、ぜひ体験してみてください。
-
英語学習におすすめの教材3選!勉強法も合わせて解説【経験談あり】
続きを見る