

本記事ではそんなお悩みを解決します。
記事の内容
- Audible(オーディブル)のアフィリエイトが初心者でも稼げる5つの理由
- Audible(オーディブル)のアフィリエイトの始め方
- Audible(オーディブル)のアフィリエイトの稼ぎ方
記事の信頼性
本記事を書いている筆者(@hachi_nomad)は副業ブロガーとしてブログを運営しています。
- 2020年1月から副業ブログを開始
- 当ブログ含め、特化ブログ2つを運営
- ブログ開始1ヶ月で収益10,000円を達成
まず、最初に本記事の結論を述べておきます。
Audible(オーディブル) アフィリエイトの始め方・稼ぎ方
- ①無料体験で3,000円!Audible(オーディブル)のアフィリエイトは始めないと損
- ②Audibleのアフィリエイトを始めるなら「Amazonアソシエイト」と「もしもアフィリエイト」2つ
- ③無料体験レビュー記事とおすすめ書籍紹介記事を書く
- ④記事をSNSに投稿してアクセスを増やす
Audible(オーディブル)は Amazonのオーディオブックサービスで、今アフィリエイトで稼ぎやすい商品の一つ。
なんと無料体験1人の登録につき3,000円の成果報酬です。無料体験してもらうだけでOK。
このAudibleのアフィリエイトは「Amazonアソシエイト」と「もしもアフィリエイト」からはじめることができます。
上記2つへのアフィリエイト登録を済ませたら、実際に自分がAudible(オーディブル)を使った感想を記事にしましょう。
-
Amazon Audible(オーディブル)を無料体験から4ヶ月使ってみた感想【デメリット多い】
続きを見る
そのままリンクをツイートしてもOKですが記事を投稿する方がクリック率が高まります。
そして、書いた記事をTwitterに投稿してアクセスを増やしましょう。
また、ブログ記事はSEO検索からのアクセスも期待することができます。
本記事ではこれらの手順を図解付きで解説します。
本記事を読むと、Audible(オーディブル)のアフィリイト始め方と稼ぎ方を理解することができますよ。
それでは詳しく解説していきます。
もくじ
Audible(オーディブル)のアフィリエイトは始めないと損!初心者でも稼げる3つの理由
Audibleは初心者でも稼ぎやすいのでおすすめ。
Audibleのアフィリエイトを始めるべき理由を解説します。
Audibleのアフィリエイトが稼げる3つの理由
- 無料体験だけなのに報酬がやたら高い
- 「本を聴く」オーディオブックが今注目されている
- Twitterでも商品リンクを紹介できるのでアクセスが増えやすい
①無料体験だけなのに報酬がやたら高い
AudibleはAmazonのサービスの中でも最も成果報酬が高いサービスです。
無料体験1人の登録につき3,000円の成果報酬です。
普通のアフィリエイト商品なら、「無料体験後に有料会員登録で」という条件がつきそうものが、無料体験してもらうだけでOK。
こんないい条件のアフィリエイト商品は他にありません。アフィリエイトを始めたらまず登録しましょう。
②「本を聴く」オーディオブックが今注目されている
いくら成果報酬が高くても、Audibleなんて売れるのかと思うかもしれません。
以下は直近12ヶ月のGoogleトレンドのデータ。(2020年5月現在の記録)
Audibleはもちろん、オーディオブックの検索需要は高まっているのがわかりまsす。
Audible以外にaudiobook.jpといった競合サービスも増えています。
オンライン学習の高まりもあり、Audibleは「本を聴くという」新しい読書スタイルとして、今後確実に伸びてくる商品でしょう。
③SNSでも商品リンクを紹介できるのでアクセスが増えやすい
Audibleに関わらず、Amazonのアフィリエイト商品の特徴として、商品リンクをTwitterなどのSNSでも直接投稿できます。
大手のアフィリエイトサービスはブログやサイトにのみ追加OKのところが多いので、アクセスを伸ばしやすいメリットがあります。
Twitterでのアフィリエイトについては、Twitterアフィリエイト おすすめの始め方・売り方【初心者向け】という記事の中で詳しく紹介しています。
Amazon Audible(オーディブル)のアフィリエイト 始め方は2つ
Amazon Audible(オーディブル)のアフィリエイトを始めるには2つの方法があります。
Audible(オーディブル)のアフィリエイトの始め方2つ
- ①Amazonアソシエイトから始める方法
- ②もしもアフィリエイトから始める方法
Audible(オーディブル)でアフィリエイトするならAmazonアソシエイトから始める方法がおすすめ。
AmazonアソシエイトならTwitterなどSNSでもアフィリエイトリンクを掲載できます。
もしもアフィリエイトは、Audible(オーディブル)以外に、Amazonの商品や楽天商品をあわせて売りたい方におすすめ。
最低報酬金額とリンクの作り方がもしもアフィリエイトは楽です。
登録するだけなら無料なので、両方登録しておいて、使い分けをするのがベストですね!
ここからは具体的にそれぞれの方法を詳しく解説していきます。
Amazonアソシエイトから始める手順
AmazonアソシエイトからAudible(オーディブル)のアフィリエイトを始める方法です。
Amazonアソシエイトから始める手順
- ①Amazonアソシエイトに登録
- ②AmazonアソシエイトでAudible(オーディブル)のアフィリエイトリンクを作成
- ③アフィリエイトリンクをブログやSNSに掲載
①Amazonアソシエイトに登録
まずはAmazonアソシエイトに登録していきましょう。
Amazonアソシエイトの登録の手順は以下のとおり。
Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の登録手順
- Amazonアソシエイトに審査申し込み
- 商品の広告を掲載する
- 商品を180日以内に3つ売る【正式審査で完了】
詳しいAmazonアソシエイトの登録方法は、アフィリエイト初心者がAmazonアソシエイトで稼ぐ方法【完全解説】という記事で解説しています。
まだ登録していない方はこちらの記事を参考に登録を済ませましょう。
②AmazonアソシエイトでAudible(オーディブル)のアフィリエイトリンクを作成
AmazonアソシエイトでAudible(オーディブル)のアフィリエイトリンクを作成しましょう。
バナーリンクを作成する方法
バナーリンクを作成する方法です。
▼Audibleのイージーリンク作成からバナーを選びます。
コピーしたバナーURLをブログやサイトに掲載すれば完了です。
テキストリンクを作成する方法
テキストリンクを作成する場合、以下のURLの「AssociateTrackingID」を自分のアソシエイトIDに置き換えましょう。
- https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=AssociateTrackingID
- (例)https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=test-22
アソシエイトIDはAmazonアソシエイトにログインした画面の右側に書いてあります。
もしリンクが正しくできているか不安な方は、「リンクの動作確認ツール」を使いましょう!
リンクの動作確認ツールにURLを入力すると、リンクが正しく動作するかを確認することができます。
▼リンクの動作確認ツールの使い方
念のため、テキストリンクの動作は確認しておくと安心です。
③アフィリエイトリンクをブログやSNSに掲載
作成したアフィリエイトリンクをブログやSNSに掲載すれば、完了です。
Amazonアソシエイトの場合は、TwitterなどのSNSでもこのリンクを使えます。
もしツイートがバズれば、それだけアクセスも増えて稼ぎやすくなるので、SNSもしっかり活用していきましょう。
もしもアフィリエイトから始める手順
もしもアフィリエイトからAudible(オーディブル)のアフィリエイトを始める方法です。
もしもアフィリエイトから始める手順
- ①もしもアフィリエイトに登録
- ②Amazonに提携申請
- ③もしもアフィリエイトでAudible(オーディブル)のアフィリエイトリンクを作成
- ④アフィリエイトリンクをブログに掲載
①もしもアフィリエイトに登録
もしもアフィリエイトに無料で会員登録をしましょう。
もしもアフィリエイトはAmazonや楽天の商品を扱うのにおすすめのASPサービスです。
Audible(オーディブル)以外にAmazonの商品をあわせて売りたい方は、もしもアフィリエイトがおすすめ。
「かんたんリンク」作成からAmazonと楽天の商品を同時にリンク作成できます。
まだの方は便利なので、ぜひ登録しておきましょう。
さらにもしもアフィリエイトのことを詳しく知りたい方は、アフィリエイトでブログ初心者が絶対に登録すべきASP6選という記事で解説していますのでチェックしてみてください。
②Amazonに提携申請
もしもアフィリエイトからAmazonに提携申請します。
▼もしもアフィリエイトから「Amazon」を検索
▼提携申請する
「Amazon.co.jp」商品購入 のプロモーションに提携申請をし、承認を待ちましょう。(上記は承認後の画像です。)
筆者の場合は、提携承認まで2営業日ほどかかりました。
③もしもアフィリエイトでAudible(オーディブル)のアフィリエイトリンクを作成
提携申請が完了したら、アフィリエイトリンクを作成していきましょう。
以下はテキストリンクの作成方法です。
▼Amazonのメニューで「どこでもリンク」をクリックします。
▼リンク先URLとリンクテキストを入力して、リンクを作成します。
作成したリンクをコピーしましょう。
④アフィリエイトリンクをブログに掲載
作成したリンクをコピーして、ブログに掲載しましょう。
もしもアフィリエイトでは、Amazonアソシエイトで作ったようなAudible(オーディブル)のバナーリンクは作れませんが、以下のように商品リンクを作成できるので、他の関連商品を合わせて売りたい方はとても便利です。
Audible(オーディブル) 稼ぎ方の手順
Audible(オーディブル) 稼ぎ方の手順について解説していきます。
Audible(オーディブル)の稼ぎ方
- ①無料体験記事やおすすめ書籍記事を書く
- ②記事をTwitterに投稿してアクセスを増やす
①無料体験記事やおすすめ書籍記事を書く
まずは商品の関連記事も書きましょう。
Audible(オーディブル)は無料体験があるので、無料体験を始めた感想やAudibleでおすすめの書籍を記事にしましょう。
記事にするとSEO流入によるアクセスも見込むことができます。
②記事をTwitterに投稿してアクセスを増やす
書いた記事をTwitterに投稿しましょう。記事は読まれなければ意味がありません。
参考までに実際に投稿したツイートはこちら。
【Audibleを4ヶ月使ってみた感想】
✔️ぶっちゃけメリットよりデメリットが多い
✔️でも結果的に読書時間は増やすことができた総論良かったので、1年くらいは使ってみようかなと思ってます!
でもやっぱり本は紙で読むのが好きですね☺️
ツールは使い分けが大事😌https://t.co/BjBr9dMdvK#ブログ— Hachi ハチ (@hachinomad) May 31, 2020
できれば一定期間固定ツイートに表示しておくと良いでしょう。
そのまま商品リンクを紹介してもOKですが、商品の値段が高いものやトレンド性が無いもの以外はブログ記事にするのがおすすめ。
アフィリエイトリンクだらけのツイートだと信頼性も薄く、場合によってはアカウント凍結のリスクもあるので、直接リンクを貼るようなツイートはたまにするくらいにしておきましょう。
まとめ:Amazon Audible(オーディブル) アフィリエイトの始め方・稼ぎ方
本記事は、Amazon Audible(オーディブル) アフィリエイトの始め方・稼ぎ方について解説しました。
最後に要点をまとめておきます。
Audible(オーディブル) アフィリエイトの始め方・稼ぎ方
- ①無料体験で3,000円!Audible(オーディブル)のアフィリエイトは始めないと損
- ②Audibleのアフィリエイトを始めるなら「Amazonアソシエイト」と「もしもアフィリエイト」2つ
- ③無料体験レビュー記事とおすすめ書籍紹介記事を書く
- ④記事をSNSに投稿してアクセスを増やす
Audible(オーディブル)は、Amazonの中でも今最も稼ぎやすい商品の一つ。
なぜなら無料体験だけで3,000円という破格の報酬額だから。オーディオブック自体がトレンドで今後普及されていくでしょう。
Audible(オーディブル)のアフィリエイトを始めるなら、「Amazonアソシエイト」か「もしもアフィリエイト」の二択。
まずは両方登録しておいて、使い分けるのがおすすめ。
登録が完了したら、Audible(オーディブル)の商品紹介記事を書きましょう。
無料体験の感想やおすすめ書籍の記事がおすすめ。
記事を書いたらTwitterに投稿してアクセスを増やしましょう。一定期間は固定ツイートにも表示しておくと良いです。
アフィリエイトを始めたばかりでも、まずは登録しておいて損はありません。
早速以下から無料体験を始めてみましょう!
-
アフィリエイト初心者がAmazonアソシエイトで稼ぐ方法【完全解説】
続きを見る