

本記事ではそんなお悩みを解決します。
記事の内容
- AFFINGER5(アフィンガー)EXの概要
- AFFINGER5(アフィンガー)EXの購入方法2つ
- AFFINGER5(アフィンガー)EXの設定・インストール方法【図解付き】
記事の信頼性
本記事を書いている筆者(@hachinomad)は副業ブロガーとしてブログを運営しています。
- 2020年1月から副業ブログを開始
- 当ブログ含め、特化ブログ2つを運営
- ブログ開始1ヶ月で収益10,000円を達成
- AFFINGER5(アフィンガー)は2020年2月から利用開始。現在、専用子テーマJETと上位版AFFINGER5 EXを使っています。
当ブログでは、ワードプレステーマAFFINGER(アフィンガー)を使っています。
WordPress有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」は、「稼ぐ」に特化したアフィリエイターに人気のワードプレステーマです。
稼ぐブロガーが使っている人気のWordPressテーマ!
AFFINGER(アフィンガー)購入歴
- 2020年1月下旬:AFFINGER5 WING(スタンダード版)購入
- 2020年2月下旬:AFFINGER5 JET(専用子テーマ)購入
- 2020年8月下旬:AFFINGER5 EX(上位版)購入
と順番にAFFINGER5アップグレードを重ねてきました。

AFFINGER5で出せた効果については、以下の記事で詳しく解説しています。
-
AFFINGER5(アフィンガー)がアフィリエイトにおすすめな3つの理由【メリット・デメリットも解説】
続きを見る
これからWordPress有料テーマに変えてAFFINGER5でブログ頑張ろうと思っているなら、スタートダッシュでぶっちぎれるように最初から最高の環境を作りましょう。
今回は実際に2020年8月にAFFINGER5 WINGからEXへアップグレードしたので、その購入方法と設定手順について細かく図解付きで解説します。
本記事を読むとAFFINGER5(アフィンガー)EXの初期設定とインストール方法について理解できます。
ぜひ本記事に沿って購入を始めてみてください。
それでは詳しく解説していきます。
もくじ
AFFINGER5(アフィンガー)EXの概要
AFFINGER5 EXは、AFFINGER5 WING(スタンダード版)の上位版で、さらに稼ぎやすくアフィリエイトに特化した機能が追加されたWordPressテーマです。
その特別機能は20以上。まさに最強のWordPressテーマです。
AFFINGER5(アフィンガー)EXの概要とメリット
- ブログの作業効率が格段に上がる
- AFFINGER5 EXだけにアップデートされる機能がある
- ブログデザインを差別化できる
- SEO効果【実データあり】
AFFINGER5 WING(スタンダード版)だけでも十分すぎるほど細かい調整ができましたが、EXにすればさらに自由自在。
これさえあれば、他のWordPressテーマは不要です。
残念ながら機能は非公開になっているのですが、一部の機能は公開されているので、簡単に紹介します。
AFFINGER5 EXで追加されている機能(一部)
- 記事一覧ショートコードのスライドショー化
- トップページ、アーカイブの記事一覧及び関連記事を『カードデザイン』にする設定
- 1カラム(及びLP)のワイドデザイン設定追加
- 見出し前広告を『2種類』設定可能に
- 自動更新する年月を追加
また、以下のようにTwitterでもAFFINGER5 EXに満足している声は多く上がっています。
https://twitter.com/mile_tabiiku/status/1099104855820390400
ねぇねぇ、アフィンガー(EX)最強なことに気づいちゃった。
今までブロガーに人気のあのテーマ使ってたけど、ほぼおんなじレイアウトで機能が10倍以上アップする感じ。
— どんぐり (@DgewPVx3YtUpEXy) February 20, 2019
当ブログでは機能もそうですが、特にSEOについての効果にも期待しているので、「本当に効果があるのか?」という検証は数ヶ月程度運用してみました。検証結果はこちらの記事で解説しています。
AFFINGER5(アフィンガー)EXの購入方法2つ
AFFINGER5(アフィンガー)EXの購入方法は2つあります。
AFFINGER5(アフィンガー)EXの購入方法2つ
- AFFINGER PACK3でまとめて購入する【13,600円安く買える】
- AFFINGER5(WING)を購入してからアップグレードする
①AFFINGER PACK3でまとめて購入する【13,600円安く買える】
AFFINGER PACK3はWordPressテーマ「AFFINGER5(WING)」の特別機能追加バージョン「AFFINGER5EX」と、テーマを最大限に活用するための「専用プラグイン」とマニュアルをまとめた最強WordPressパッケージです。
最強のパッケージ!AFFINGER PACK3
もしブログを始めた初心者であれば、初めての有料WordPressテーマにはうってつけです。
AFFINGER PACK3の内容
商品 | 通常販売価格 | 合計 |
WING+AFFINGER5EX | 26,800円(限定販売品) | 53,400円 |
AFFINGERタグ管理マネージャー3 | 21,800円 | |
ABテストプラグイン | 4,800円 | |
AFFINGER PACK3 | 39,800円(13,600円お得!) |
AFFINGER PACK3は、39,800円(税込)です。
すっかりAFFINGER(アフィンガー)の魅力に取り憑かれてしまった筆者ですが、1つ完全に失敗したと思うことがあります。
それは【買う順番】です。
もし今からAFFINGER5を購入検討しているなら、迷わずAFFINGER PACK3を買うことをおすすめします。
まとめて買うことで13,600円分もお得に買えてしまいます。
AFFINGER5 WINGを使っている人は多いですが、EXを使っている人はまだ多くありません。
差をつけるなら今のうちですよ。
AFFINGER5 WINGを買ってからアップグレードするとトータルで5万円を超えてしまい、かなり割高になるので本当に後悔します(涙)
②AFFINGER5(WING)を購入してからアップグレードする
既にAFFINGER5(WING)を購入している人は、12,000円(税込)を追加することでAFFINGER5 EXにアップグレードができます。
ただ、繰り返しになりますが、AFFINGER5をまだ購入していないなら最初からAFFINGER PACK3を購入しましょう。
AFFINGER5 EX版のテーマだけでなく、『AFFINGERタグ管理マネージャー3』や『ABテストプラグイン』などの、専用の計測プラグインもついているのでお得なうえ、これさえあればもう足りないものはありません。
本気でブログで稼ぎたいなら、環境にはこだわりましょう!
AFFINGER5(アフィンガー)EXの設定・インストール方法【図解付き】
AFFINGER5(アフィンガー)EXの設定・インストール方法を紹介していきます。
以下で紹介する図解は、筆者が実際に行ったAFFINGER5 WINGを購入してからEXにアップグレードする方法になりますが、
PACK3を購入された方も、テーマをインストールする基本的な流れは同じなので、同じように設定してみてください。
現在表示されているテーマを削除する工程があります。以下の点に注意してください。
- ①必ず設定のバックアップを取りましょう(手順は以下記載)
- ②作業中、テーマの削除をするので画面表示が崩れる場合があります。アクセスが少ない時間帯に作業をしましょう。
手順通りに行えば、10分と掛からずに作業が終わるので安心してください。
AFFINGER5(アフィンガー)EXの設定・インストール方法
- AFFINGER EXを購入する
- 現在のAFFINGER5の設定のバックアップを取る
- 現在のAFFINGER5テーマを削除する
- 購入したAFFINGER5 EXを新規インストールする
- バックアップした設定を取り込む
step
1AFFINGER5 EXを購入する
まずはAFFINGER公式サイトでEXの購入をしましょう。
▼公式サイトからAFFINGER5 EXを注文する
▼決済を完了し、完了メールに記載のURLからダウンロードする
決済を完了すると、[STINGER STORE ご利用明細] 商品ダウンロードの御案内というメールが届くので、その中にあるダウンロードリンクからzipファイルをダウンロードしましょう。
step
2現在のAFFINGER5の設定のバックアップを取る
AFFINGER5 EXをインストールする前に、現在のAFFINGER5のテーマを一旦削除する必要があるので、現在の設定のバックアップを取っていきます。

バックアップする内容は2つ。
- ①ウィジェットのバックアップ
- ②カスタマイズデザインのバックアップ
①ウィジェットのバックアップ
ウィジェットのバックアップには無料のプラグイン「Widget Importer & Exporter」を使います。
▼「プラグイン」→「新規追加」から「Widget Importer & Exporter」をインストールし有効化する
▼「外観」→「ウィジェット」から「インポート/エクスポート」をクリック
▼「ウィジェットのエクスポート」をクリック
「(ドメイン名).wie ファイル」がダウンロードされるので、保存しておきます。
②カスタマイズデザインのバックアップ
カスタマイズデザインのバックアップには、無料のプラグイン「Customizer Export/Import」を使います。
▼「プラグイン」→「新規追加」から「Customizer Export/Import」をインストールし有効化する
▼「外観」→「カスタマイズ」から「エクスポート/インポート」をクリック
▼「書き出し」をクリック
「XXX.dat」というファイルがダウンロードされるので保存しておきます。
step
3現在のAFFINGER5テーマを削除する
続いて、現在適用されているAFFINGER5テーマを削除します。
AFFIGNER5 EXを追加する場合には一度現在のテーマを削除しなければなりません。
※このとき、反映中のテーマは削除できないので、作業中は違うテーマに変更しておきましょう。
▼「外観」→「テーマ」から「WING-AFFINGER5」の詳細をクリック
▼右下の「削除」をクリック
同じ手順で「WING-AFFINGER5 Child」のテーマも削除していきましょう。
step
4購入したAFFINGER5 EXを新規インストールする
削除が完了したら、新しく購入したAFFINGER5 EXのファイルをインストールします。
▼外観」→「テーマ」から「新規登録」をクリック
▼テーマのアップロードをクリック
▼zipファイルをアップロード
購入した時にダウンロードしたファイル「wing_af5ex_upgrade.zip」の中に、
- ①affinger5.zip
- ②affinger5-child.zip
の2つのファイルが入っています。
①affinger5.zip->②affinger5-child.zip の順番で、ファイルをドラッグ&ドロップしてインストールしていきましょう。
step
5バックアップした設定内容をインポート(再設定)する
いよいよ最後の工程です。
事前にバックアップした、「ウィジェットのバックアップ」「カスタマイズデザインのバックアップ」を元に戻していきます。
①ウィジェットのバックアップを戻す
▼「外観」→「ウィジェット」から「インポート/エクスポート」をクリックし、「.wie」ファイルをインポートする
②カスタマイズデザインのバックアップを戻す
▼「外観」→「カスタマイズ」から「エクスポート/インポート」をクリックし、「.dat」ファイルをインポートする
最後にサイト全体を確認して、表示が崩れていないことを確認しましょう。
問題なければ、インストールは完了です。
AFFINGER5はブログやアフィリエイトで稼ぐなら、収益に特化した最強のワードプレステーマです。
その中でもAFFINGER5 EXは特別に強化されたエリート中のエリート。
必ずあなたのブログ収益を上げてくれると思います。期待してコツコツブログ作業をがんばっていきましょう!
Twitter(@hachinomad)でもアフィリエイトやブログ収益を上げるためのノウハウも発信しているので、ぜひフォローしてみてください。
-
広告が溶け込む!AFFINGER5(アフィンガー)専用子テーマ「JET」の購入レビュー
続きを見る