本記事では、有料Wordpressテーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」がアフィリエイトで稼ぐためにおすすめな3つの理由を解説します。

そんなお悩みを解決します。

稼ぐブロガーが使っている人気のWordPressテーマ!
最初はWordpress無料テーマを使っていましたが、1ヶ月ほど経過してから、Wordpress有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー)」に変更しました。
使ってみて思ったことは
AFFINGER5(アフィンガー)はアフィリエイトで稼ぐために最適なWordpressテーマ だった
これが率直な感想です。
本記事ではAFFINGER5(アフィンガー)を購入したきっかけや、実際に使ってみて、どんな点がアフィリエイトで稼ぐために最適だと思ったか、おすすめする理由を解説します。
本記事の信頼性
本記事を書いている筆者(@hachinomad)は副業ブロガーとしてブログを運営しています。
- 2020年1月から副業ブログを開始
- 当ブログ含め、特化ブログ2つを運営
- ブログ開始1ヶ月で収益10,000円を達成
本記事はこんな人におすすめ
- WordPressブログのアフィリエイトで稼ぎたい
- 稼ぐためのWordpressテーマを知りたい
- 有料Wordpressテーマ「AFFINGER5(アフィンガー) 」が気になる
記事の内容
- AFFINGER5(アフィンガー)の特徴
- AFFINGER5(アフィンガー)がアフィリエイトで稼ぐ最強テーマと言われる理由
- AFFINGER5(アフィンガー)のメリット・デメリット
それでは、解説していきます。
もくじ
WordPress有料テーマ:AFFINGER5(アフィンガー)の概要

WordPress有料テーマ:AFFINGER5(アフィンガー)の概要

AFFINGER5(アフィンガー)は、株式会社オンスピードが出しているWordpressテーマです。
>> AFFINGER5(アフィンガー)公式サイトで詳細を見る
アフィリエイトブログのテーマにAFFINGER5(アフィンガー)を選んだ理由
を選んだ3つの理由.jpg)
アフィリエイトブログのテーマにAFFINGER5(アフィンガー)を選んだ理由
私がこのサイトテーマにAFFINGER5(アフィンガー)を選んだ理由は3つ。
購入までの経緯を交え、紹介します。
AFFINGER5(アフィンガー)を選んだ理由
- ①SEOに強く、稼ぐことに特化したテーマである
- ②稼ぐブロガーの多くが使っている
- ③カスタマイズに関するノウハウ記事が多い
という理由です。
①SEOに強く、稼ぐことに特化したテーマである
1つ目は、SEOに強く、稼ぐことに特化したテーマであるということ
公式サイトで、AFFINGER5(アフィンガー)を「稼ぐ」に特化したアフィリエイトテーマと紹介しています。
AFFINGER5(アフィンガー)が「稼ぐ」に特化したアフィリエイトテーマである理由は次の見出しで解説します。
私が本サイトを立ち上げた時は、Cocoonという無料テーマを使っていましたが、これも無料テーマの中ではSEOに強く、記事を書くにはかなり使い勝手が良かったのですが、収益化を一刻も早く進めたかった私は、有料テーマでもとにかく「稼ぐ」に可能性が上がる方法を探しました。
そのときに見つけたのが、AFFINGER5(アフィンガー)です。
まず「稼ぐ」に特化したということに興味が沸き、具体的に調査を開始します。
②稼ぐブロガーの多くが使っている
2つ目は、稼ぐブロガーの多くが使っていること。
こうしてワードプレステーマ探しているうちに、AFFINGER5(アフィンガー)の評判を調べているうちに、Twitterで収益報告をしているブロガーの多くがAFFINGER5(アフィンガー)を使っているということに気がつきました。
例えば
Tsuzukiさん
ブログトップページのデザインを、少しだけ変更してみました。
昨年の10月にWordPressテーマを、AFFINGER5にしてよかったなと思います。
価格は14,800円なのですが、これ1つあれば複数サイトでも使えるので超便利です☺️
こちらでザッと解説してます。https://t.co/JbQsechIop pic.twitter.com/QKGxfbuQwO
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) January 17, 2020
NOJIさん
よく僕が使ってるWordPressテーマを聞かれるのですが、使ってるテーマは「AFFINGER 5」です。
機能性抜群でデザインもおしゃれですよ👌
下記の記事で機能や使い勝手も紹介してるので、参考にどうぞ☺️https://t.co/q2VzbpBBGa
— NOJI@ブロガー (@NOJI_BLOG) January 8, 2020
ブログで収益を上げるには、AFFINGER5(アフィンガー)が近道になるだろうと思い、具体的に購入を検討し始めました。
③カスタマイズに関するノウハウ記事が多い
3つ目は、カスタマイズに関するノウハウ記事が多いこと。
私がワードプレステーマを選ぶときに特にポイントとした点、それは「ノウハウ記事」が多いかどうか。
今はGoogleで調べれば、ある程度の内容は自分で学ぶことができます。
それが効率的ですし、ブログで稼ぐ上で重要だと思っているので、調べたときに多くの情報が出てくることが重要でした。
Google検索で、「アフィンガー カスタマイズ」で検索してみると、かなり多くのカスタマイズに関する記事が出てきます。
AFFINGER5(アフィンガー)は
稼ぐに特化したテーマで、実際に稼ぐ人が使っていて、ノウハウが多い。
選定する上で、これ以上ないテーマでした。
AFFINGER5(アフィンガー)の費用は?
AFFINGER5(アフィンガー)は、現状出ている最新のver.5は販売価格14,800円(税込)です。
小さい金額ではありませんが、ブログを1年続けるとしても、月1,200円ほど。
というよりも、収益化してすぐに回収を目指すという気持ちで、私はこのAFFINGER5(アフィンガー5)の購入を決意しました。
実際に、ブログ立ち上げ初月で収益発生し回収することができました。
【ブログ立ち上げ1ヶ月弱で収益5桁達成!】
アフィリエイト収益3つとアドセンスで収益1万円を超えることができました😂本当にありがとうございます😭
副業×本業キャリアで自由に生きるノウハウについて、これからも発信をしていきます!#ブログ #副業 #キャリア #転職 https://t.co/WGKDfvGF2B
— Hachi ハチ (@hachinomad) January 29, 2020
まずは、「行動してみる」というのが、ブログで成功する上で近道だと考えています。
ブログに関わらずwebサイトは「プロセス」が重要なので、もしダメだったら改善して変えれば良いのです。
実際に購入の手順を書いた記事をこちらで【画像付き】で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
AFFINGER5(アフィンガー)がアフィリエイトにおすすめな3つのメリット
がアフィリエイトにおすすめな3つのメリット.jpg)
AFFINGER5(アフィンガー)がアフィリエイトにおすすめな3つのメリット
こうして無事AFFINGER5(アフィンガー)を購入して使ってみたわけですが、結論、
AFFINGER5(アフィンガー)はアフィリエイトで稼ぐためにおすすめのWordpressテーマです。
私が、AFFINGER5(アフィンガー)がアフィリエイトにおすすめできる理由は、以下の3つです。
AFFINGER5をおすすめする理由
- ①SEOに強い
- ②デザイン性に富んでいる
- ③アフィリエイトや広告の細かい調整が可能
①SEOに強い
AFFINGER5(アフィンガー)がSEOに強いと言われるには理由があります。
- サイトの表示速度が速い
- SEOのプラグイン不要(標準機能)
ユーザビリティ(使い勝手)を上げることが検索順位を上げることに繋がります。
プラグインも入れ過ぎてしまうとサイトが遅くなる原因となりますが、一般的にSEO対策に必要とされるプラグインもAFFINGER5(アフィンガー5)には不要。
標準機能として、SEOに必要な機能を十分に備えています。
SEOってそもそも何?という方は、SEOの仕組みについて詳しく解説しているこちらの記事をご参考ください。
②デザイン性に富んでいる
アフィリエイトで稼ぐ上で、サイトのデザインはとても重要です。
なぜなら、商品を買う場合には、「安心感」を持ってもらうことが大事なことだからです。
あまり質が悪いデザインのサイトだと、「このサイトから商品を買って大丈夫かな」と思ってしまいますよね。
その点、AFFINGER5(アフィンガー)は、細かいデザイン変更が可能です。
このように標準設定でも以下のようにいくつかのパターンが用意されていますし、さらに部分ごとにも細かく設定することができますよ。
参考までに、実際に本サイトがAFFINGER5(アフィンガー)を使う前と後のデザインをご紹介します。
Before
After
明らかに、違いがわかりますよね。
③アフィリエイトや広告の細かい調整が可能
実際にサイトに訪れたユーザーが、最終的に商品を購入してくれるかどうかは、その瞬間の行動は、ボタンの装飾や配置によって決まります。
AFFINGER5(アフィンガー)では、以下のような装飾ができます。
アフィリエイトで購入率を上げるために、ボタンをカスタマイズしたり、
評価形式や、ランキング形式のような表示も可能です。
ランキング1位:サンプル
また、Googleアドセンスのような、バナー広告も表示させすぎてしまうと、読みやすさを損ねてしまいますし、SEOとしても記事の読みやすさをGoogleは評価していますので、できるだけ読み手にとって邪魔にならない読みやすい記事を作ることがSEOでは重要です。
通常、Googleアドセンスなどの広告は決められた箇所にのみしか配置できませんが、AFFINGER5ではさらに細かく各要素ごとに設置が可能です。
Webマーケティングの法則とAFFINGER5(アフィンガー)の特徴が「稼ぎやすい」サイトを作る
の特徴が「稼ぎやすい」サイトを作る.jpg)
Webマーケティングの法則とAFFINGER5(アフィンガー)の特徴が「稼ぎやすい」サイトを作る
アフィリエイトで稼ぐ法則、つまりWebマーケティングで収益を上げるには法則があります。
サイト訪問数 × 購入率 = 購入数
訪問数が増えて、記事をしっかり読んで、購入する確率が増えれば、購入数=稼ぐことができます。
これを、AFFINGER5(アフィンガー)の特徴と、ユーザーがサイトを訪れてアフィリエイト商品を購入する流れを合わせて考えてみましょう。
AFFINGER5(アフィンガー )の特徴 | 集客効果 | ユーザーの心理 |
SEO・内部対策に強い | サイトに来てくれるユーザーが増える | 参考になりそうなサイトがあった |
デザイン性に富んでいる | 記事を読んでくれる | お、わかりやすそうだし、ちゃんと運営してそうだな |
アフィリエイトの装飾機能が細かい | 商品購入率が上がる | 記事がとても参考になった。 よし、商品を詳しくみてみよう! |
まさに、
- サイトに来てくれるユーザーが増えて
- 記事をしっかり読んでもらえて
- 商品購入率を上げることができる
それが、「稼ぐ」に特化したテーマAFFINGER5(アフィンガー)です。
注意ポイント
ただし、もちろん、AFFINGER5(アフィンガー)を使っただけですぐに稼げるというものではなく、内容や文章など色々な要素があります。
あくまで稼ぎやすい、成功への近道となるものとして認識してくださいね!
AFFINGER5(アフィンガー)のデメリット
デメリットとしては、
- 最初の作成に時間がかかる
- カスタマイズが多い分、操作する場所がわかりにくい
- 一部プラグインが有料
といったことを私はデメリットとして感じました。
ただ、①と②は柔軟性があることの裏返しであり、冒頭にお伝えした通りにググれば多くのノウハウ記事が出てきます。
③はレポート機能などがそれにあたりますが、別のツールで代替が効くので、特に大きな問題ではないはずです。
まとめ:AFFINGER5(アフィンガー)はアフィリエイトで稼ぐための最強WordPressテーマ!
はアフィリエイトで稼ぐための最強WordPressテーマ!.jpg)
AFFINGER5(アフィンガー)はアフィリエイトで稼ぐための最強WordPressテーマ!
結論、AFFINGER5(アフィンガー)は本当におすすめ。
稼ぐブロガーがよく使っているWordpressテーマのAFFINGER5が良すぎて、本当におすすめ。これはいい買い物でした😊
かゆい所に手が届くとはまさにこのこと。デザイン一新してから、一気にアクセスも伸びたし、効率的にSEOに集中していけそう🔥#Wordpress #ブログで稼ぐ https://t.co/yFh6MCHKOP
— Hachi ハチ (@hachinomad) January 31, 2020
アフィリエイトで稼ぐための最強Wordpressテーマ!
まさに、かゆいところに手が届きます。ブログ運営において、最強の武器を手に入れた気がします!
ですが、武器はあくまで武器にすぎません。
ゲームでも使うキャラクターや使い方が下手であれば、敵は倒すことができないように、
まずは自分自身の知識や経験をしっかりと上げていくことで、より相乗効果を高め、目標達成に近づくことができます。
有料テーマを購入したことで気持ちの変化も
気持ち的にも、少し高い買い物をしたことで、このお金を回収できるまでになろうとという気持ちになりましたし、「使っているものが違うから自分は稼げない」といった言い訳もできなくなりました笑
自分を鼓舞するためにも、良い買い物をしたと感じています。
まずは、買ってみてから考えるというもの、成功を目指す方法の一つですよ!
AFFINGER5(アフィンガー)が気になったら公式サイトもぜひチェックしてみてください。
「稼ぐ」に特化したテーマAFFINGER5(アフィンガー)
また、AFFINGER5(アフィンガー)の使い方については、AFFINGER5(アフィンガー)の使い方を図解付きで解説【よく使うおすすめ装飾】という記事で解説しています。
気になる方は、どんなことができるかイメージが湧くと思うので、読んでみてください。
-
アフィリエイト初心者がAmazonアソシエイトで稼ぐ方法【完全解説】
続きを見る